
2024年09月24日
会社名 | 株式会社マ・メール |
---|---|
公式HP | https://www.mamere.co.jp/ |
再生方法 | 民事再生 |
申請日 | 2024年9月24日 |
負債額 | 約23億7,800万円 |
本社所在地 | 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟12F |
資本金 | 2億4,800万円 |
株式会社マ・メール(大阪市住之江区南港北2-1-10)は、9月24日に東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、同日に監督命令を受けました。申請代理人には、弁護士法人岡野真也法律事務所の岡野真也弁護士と5名の弁護士が選任されています。また、監督委員には半蔵門総合法律事務所の井上裕明弁護士が指名されました。負債総額は約23億7,800万円です。
同社は大阪市で創業し、子供服の卸売事業を展開してきましたが、2000年7月期に海外のラグジュアリー子供服ブランドと独占契約を締結し、小売業にも進出しました。ハイブランドの子供服の販売は日本で初めての試みであったため、当時は大きな反響を呼びました。全国各地から出店要請が相次ぎ、2005年7月期には18拠点29店舗に拡大するとともに、売上高は20億円を突破。2006年頃からは株式市場への上場を目指して、販路拡大・広告宣伝・設備投資などを積極的に行っていました。
しかしリーマン・ショックによる不況の影響を受け、業績は低下。2008年10月には、取引金融機関に対してリスケジュールを要請するとともに、不採算店舗の撤退・役員報酬カット・リストラなどのコストダウンを実施。その甲斐もあって、2012年7月期には黒字化を達成し、2019年7月期まで9期連続で営業黒字を続けていました。
ところが今度は2020年以降の新型コロナウイルスの影響で、同社の主力取引先である百貨店やホテル内店舗からの需要が大きく落ち込みます。さらに追い打ちをかけるようにロシアのウクライナ侵攻や急激な円安の進行などが重なり、コスト面で厳しい状況に陥りました。
同社は対策として営業店舗を削減し、オリジナルブランドや通販サイトの立ち上げも行いましたが、海外メーカーの支払条件の変更もあり、資金繰りがさらに厳しくなりました。結果的に債務支払いが困難となり、今回の民事再生法の適用申請に至ったのです。
関連記事
-
2025年09月30日資金繰りの不安から解放され、再起を図る経営者の羅針盤「経営改善サポート保証」
資金繰り、借入、経営改善…一人で抱え込んでいませらの報告書の作成や、必要に応じて計画を修正する作業が...
-
2025年09月03日コロナ融資の返済に窮する経営者必見!日本政策金融公庫「危機対応後経営安定貸付」の完全攻略ガイド
目次1 はじめに:コロナ後の金融危機と再生への架け橋2 この記事でわかること3 1. 「危機対応後経...
-
-
2025年07月29日婦人服チェーンの株式会社R1000、34億円超の負債で民事再生法を申請
会社名 (株)R1000 公式HP https://www.r1000.jp/ 再生方法 民事再生 ...
-
2025年07月25日レーザー加工の株式会社片岡製作所が116億円超の負債で民事再生法を申請
会社名 (株)片岡製作所 公式HP https://www.kataoka-ss.co.jp/ind...