
2024年09月03日
会社名 | 旭機工株式会社 |
---|---|
公式HP | http://www.asahi-kikou.com/ |
再生方法 | 民事再生 |
申請日 | 2024年9月3日 |
負債額 | 約48億円 |
本社所在地 | 東京都豊島区南池袋2-47-6 パレス南池袋2階 |
資本金 | 9,000万円 |
旭機工株式会社(東京都豊島区南池袋2-47-6)は、2024年9月3日に東京地方裁判所に対して民事再生法の適用を申請し、監督命令を受けました。申請代理人は弁護士法人霞門法律事務所の星健太弁護士で、監督委員には平山法律事務所の平山隆幸弁護士が選任されました。会社の負債総額は、2023年6月期決算時点で約48億円に達しています。
同社は防音設備のリースおよび販売を主力事業としており、防音ハウスや防音壁といった環境改善に貢献する製品の製造を行っていました。これらの製品は栃木県足利市内の工場で生産され、主な顧客は建設業者でした。また、時代の変化に合わせて太陽光発電設備の設計・施工や介護機器・用具の販売にも事業を拡大しており、最も業績を伸ばした2020年6月期には、売上高が51億5478万円にまで達しました。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により建設業者からの需要が減少したため、売上が大きく減少してしまいます。新規で開拓してきた事業も売上が伸び悩み、さらに設備投資も業績を圧迫することとなりました。これらの要因によって、同社の事業規模は縮小を余儀なくされたのです。
同社は当初、自力での事業再建を目指し、国策として進められていた新型コロナウイルス関連融資を受けて資金調達を画策。2022年11月には建設業登録を廃業するなど、さまざまな取り組みを進めました。しかし、資金繰りの改善は見られず、ついに自力での事業再建を断念。最終的に法的手続きを経て再建を目指すこととなりました。
関連記事
-
2025年09月30日資金繰りの不安から解放され、再起を図る経営者の羅針盤「経営改善サポート保証」
資金繰り、借入、経営改善…一人で抱え込んでいませらの報告書の作成や、必要に応じて計画を修正する作業が...
-
2025年09月03日コロナ融資の返済に窮する経営者必見!日本政策金融公庫「危機対応後経営安定貸付」の完全攻略ガイド
目次1 はじめに:コロナ後の金融危機と再生への架け橋2 この記事でわかること3 1. 「危機対応後経...
-
-
2025年07月29日婦人服チェーンの株式会社R1000、34億円超の負債で民事再生法を申請
会社名 (株)R1000 公式HP https://www.r1000.jp/ 再生方法 民事再生 ...
-
2025年07月25日レーザー加工の株式会社片岡製作所が116億円超の負債で民事再生法を申請
会社名 (株)片岡製作所 公式HP https://www.kataoka-ss.co.jp/ind...